節約

【必見】節約が続かない理由5選と続けるコツ

ボンビ

節約を始めたいと思うけどなかなか続けられない。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。筆者自身も、これまで何度も節約を始めては挫折してを繰り返してきました。そして色々試行錯誤をしているうちに気づいた、節約が続かない人がやっていること5つと節約を続けるコツについて解説します。

スポンサーリンク

節約は続けてこそ効果あり

節約は習慣化させ、継続していくことが大切になります。もちろん直近まとまったお金が必要になり、一時的に節約をしたいという方もいらっしゃるとは思います。しかし節約をしようと思い立つ多くの場合、将来に向けて自分の日々の無駄な支出を見直そうということが多いのではないでしょうか。その場合には節約を習慣化させ、継続させることが最も重要になりますので、以下の記事も参考にしてみてください。

節約が続かない理由5選

1.無理をしている

無理な節約は続きません。例えば、食費を削って満足に食事をとれない状態を作ることや、真夏にエアコンをつけないなど、自分の心身に負担をかける節約は絶対にやめてください。それを無理やり続けた結果、体調を崩してしまうと節約どころではなくなります。自分にとって絶対に必要な支出は無理に節約しようとせず、あくまで自分にとって無駄な支出だと感じるところから見直していくのが良いでしょう。

2.趣味にお金がかかる

お金がかかる趣味を持っていると、なかなか節約はできません。とは言っても、筆者も旅行やゴルフなど、お金がかかると言われる趣味を持っています笑 趣味は人生を彩るものなので、やめる必要はありません。ただ、趣味にかけているお金の中に見直せる箇所がないか細かい単位で確認してみましょう。例えば、頻度や交通費、道具にかけるお金など、趣味と節約を両立できる落とし所を探してみてください!

3.頻繁に大きな出費がある

家具・家電の買い替えや旅行、エステなど数万円単位の比較的大きめな出費が頻繁に発生する状況では、節約の効果が十分に発揮できません。節約を続けるためには、この中から自分にとって本当に意味のあるものは何かを見直し、なるべく頻度を下げることをおすすめします。

4.寂しい

一人暮らしの方などに多いかと思いますが、一人で退屈だということでどこかに出かけたり、飲みに行ったりすることもあるかと思います。筆者自身も一人暮らしをしているときは、休日の夜に一人でご飯を食べるのが嫌で、行きつけの居酒屋に頻繁に飲みに行っていました笑 その時は楽しいですし寂しさを埋められるのですが、また時間が経てば寂しくなります。つまり、寂しさをお金で埋めていてはきりがないため、何か没頭できる趣味などを見つけ、寂しさとお金は切り離すようにしましょう。

5.家計簿をつけていない

節約を続ける場合、家計簿をつけることは必須になります。なぜ家計簿をつける必要があるかというと、節約をするには月々の支出を明確に把握し、無駄な支出を抑える必要があるためです。自分の支出については可能な限り細かく、できれば一円単位まで把握しましょう。

節約を続けるコツ

自分に合った節約スタイルを確立する

節約の成功は人によって異なります。細かくいうと、毎月いくら貯金できれば良いかや、いくら支出を削減すれば良いかはその人の収入や家族形態によって変わってきます。また人によって価値観が異なるため、お金をかけたいもの、大切にしたいものなど全く異なるでしょう。そのため、自分に合った節約スタイルを確立することが大切です。自分の節約の目的に合わせ、減らせそうな支出や減らす金額など、自分に合った節約スタイルを確立してみてください。

まとめ

今回は節約が続かない人がやっていること5つと節約を続けるコツを解説しましたが、節約は無理なく続けることが大切です。自分にとって無駄な支出を省き、本当に価値のあるものにお金が使えるように、これからも日々の節約を頑張っていきましょう!

スポンサーリンク
ABOUT ME
ボンビ
ボンビ
貧乏サラリーマン
妻のわがままに付き合い気づいたら貯金が底をついていたサラリーマン。人生をより良くするため、限られたお金で最大限の幸福を手に入れるための節約術を発信します!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました